| ●淀川キリスト教病院 | ●大阪市立十三市民病院 |
| ●大阪府済生会中津病院 | ●大阪回生病院 |
クリニックとしては中位〜上位機種であるTOSHIBA Aplio300を導入いたしました。より専門的な心機能評価(壁運動、弁膜疾患、心拡張能など)を行い、それぞれの心評価により必要な内服管理や通院形態の提案をさせて頂いています。
四肢や手指、足趾の動脈、静脈血流を聴取することができます。四肢など局所の血流の有無を確認することができます。

どうきや息切れ、胸の痛みを自覚される方に心電図検査をお勧めします。12誘導心電図検査を行います。

不整脈診断に有用で24時間連続して心電図検査を行い診断に役立てます。ホルター心電図と言われています。
迅速検査が出来るフクダ電子Microsemiを導入しました。血球検査と炎症反応を迅速に院内で施行できます。感染症や炎症の早期診断にお役に立てると思います。ワーファリンでのコントロールに必要なPT検査も院内で迅速対応致します。また他の一般採血検査は外注で検査し結果は翌日以降となります。
● 電子カルテ
● デジタル画像診断システム
● SSP装置(低周波治療)
● ネブライザー(吸入器)
● クリニック入口
● 受付
● 待合室
● 診察室
● 処置室
● レントゲン室
● 洗面・トイレ
● お気軽にご来院ください
![]()